介護

父の認知症の進行【介護】

2020年3月18日介護ヘルパーの方からメールがありました。

本日、通所介護の○○様から電話がありました。通所でお父様の状態でのご相談でした。今後の対応も踏まえご相談させて頂きたいと思います。都合をお知らせ頂ければと思います。

金曜日に自宅で介護ヘルパーの方とお話しをしました。

最近、デイサービスでの感情の起伏が激しく、突然怒鳴ることが増えたそうです。

今日、自分のズボンに付いている鍵が上手く取れなくて、いきなり怒りだして施設を飛び出したそう。近くの公園まで走って出て行ってしまい、デイサービスの職員の方が追いかけて、なんとかなだめて連れ帰ってくれました。

今後の対応について、以下のようなアドバイスをしてくださいました。

高齢者の認知症専門外来を予約することができます。薬を変えると改善するかもしれません。ただデメリットとして、興奮状態を落ち着かせる薬を服用するとぼーっとしてしまうこともあります。
重度の認知症専用のデイサービスに変えることも選択肢のひとつです。ただ、お父様の場合、徘徊があるので今のデイサービスより通所時間が短くなることが心配です。

とりあえず、1~2か月先になるかもしれないということでしたが、認知症専門外来の診察の予約をお願いしました。

私自身もここ数か月、父の認知症が進んだなとは思っていました。

  • 歌うバリエーションが減った
  • 自分の父親が帰ってこないと怒り出した(妄想)
  • お茶を入れようとして、熱湯を自分の脚にかけた
  • 兄が近くまで来たが、自分をちらっと見て全速力で逃げていったと何度も話すようになった(妄想)
おじいちゃんもお兄さんももう死んだよ。
ばかなことをいったら承知しないぞ

と騒ぐなんてことも日常茶飯事。

認知症になっても、両親のように子供がいれば面倒を見ることができます。

私のように子供がいない人はどうなるんだろう。自分が認知症になったら、どんなケアが受けらけるのか調べようととつくづく思います。

父の診察を受けてお医者さんに聞いてみたこと、書きたいと思います。

父の認知症の進行【介護】